今度ごはんでも〜。に潜む運気ダウンとは。
- mhmiha2017
- 1 日前
- 読了時間: 2分
誰でも、気軽に今度一緒にご飯でもいきましょう!と、挨拶のように言ってしまうことがあります。
本当に行くのかな?と疑問を持ちながらも、つい言ってしまう適当な発言。残念ながらよくあります。
その場を無難に収めたくて、また今度、という逃げの合言葉でその場を離れるという技は多くの人が使っているでしょう。
しかし、最も忘れてはいけないのは、その今度〜しましょう!の内容を、期待に胸を膨らませて待っている人がこの世に多数存在しているということです。
あの言葉はただのお愛想だったのかと悲しくなる人がたくさんいることを忘れてはいけません。
往々にして、言った側は100%記憶がないことが多く、言われた側はしっかり覚えていて実行はいつかなーと心待ちにしています。
このギャップはどうにも切ない。
さて、言ったことを守らないのは運気ダウンになるのをご存知ですか?
発言とは、自分と相手が同時に聞いているものです。
ということは、いいっぱなしは自分と相手を裏切ることになります。
これは、運気をダウンさせるその1です。
調子のいい人とレッテルを貼られ、信用がなくなるというのも運気ダウンその2になります。
そして、今後、逆に誘われなくなるという運気ダウンその3も待ち構えてることになります。
どう考えてもよろしくないでしょう?
一緒に~しましょう、と声に出して誘ったら実現させるまではモヤモヤが続くということです。
ですから、実現できなさそうなことは口に出さないほうが互いのためです。
これは信頼関係と運気を良く保つために大切な決まり事といっても過言ではありません。
一緒に〜しましょう!と言ったことを撤回するのは大変難しいのです。
そうであれば言わないほうが何倍も良いと思いませんか。
今度一緒に〜しましょうと言ったら、必ず実現させる気でいてください。
相手を期待させてやらないのなら、やるやる詐欺です。
何度も言いますが、言われた相手は嬉しくてしっかり覚えているんです。
かる~い気持ちで
「寒いし今度お鍋しよう!」
はNG。
本気でなければ口にしないのが運気的にも一番なのです。






コメント