top of page

Biograpy
Blog
Blog
ミハエルのリーディング体験記!
最新のミハエルリーディングの体験談です! 35歳超え女性が最大のモテ期… GWは不倫の黄金週間だった 気になるFRaU美人編集部員のリーディングの結果、 ぜひお読みください!
2019年12月9日
恋は条件じゃないですよ。
彼女は、私がまだ駆け出しのころからのお客さまです。 だから15年以上となりますね。 大変キュートで、恋多き女性です。 15年の間、彼女は、気になる男性が現れると、必ず自分の想いを 行動にあらわす人でした。 それはそれは真正面にぶつかるので、落ち込んでいたりしましたが、...
2017年8月19日
納得の恋ばな。
恋の悩みのリーディング。 本当にたくさんの恋に出会ってきました。 そんななか、お客さまが自分で気付いていった恋の真髄。 その琴線に触れる名言をいくつかご紹介していこうと思います。 皆さん、恋多き女子。何度も転びながら得たものはプライスレス。 いつも真正面でぶつかる方々です。...
2017年8月16日
BONES ~骨は語る。
今回の話は、海外ドラマ話ではなく、友人の同僚クレームを 延々と聞いたときの出来事である。 ウーー痛いよーーオ。 雨のせいではない。友人の話を聞いているうちに、折れている骨が 泣いているのがわかった。 人の怒りや我慢が限界に達したエネルギーが発するものは...
2017年8月11日


関西、リーディングの旅。縁がある場所で起こること。
大好きな関西。 京都、大阪、そして和歌山へ。 今回も、関西弁に囲まれて、素敵なお客様と有意義な時間を過ごせました。 幸せです。ありがとうございます。 平安京。 方向音痴の私は、地図を見て歩くと、全く違う場所に立っていることが多い。...
2017年6月27日
じっくり見ないで捨ててみよう。
「物が捨てられない。だって思い出があるし。」 だってだって、でモノがあふれてやいませんか。 わたしは、比較的、物を捨てているようだ。捨てなきゃよかったと思うこともあるが、そのことさえもすぐに忘れてしまう。思い切りはいいほうだろう。...
2017年6月21日
責任をとるって?
責任を取るという言葉。耳にすると何やら恐ろしいヴァージョンの壁ドンのような場面が浮かんでしまうのは私だけだろうか。 よくあるドラマのワンシーンで、 「責任とってよ!」というあのセリフ。その裏にあるのは 「どうしてくれるのよ。!あんたが悪いのよ。」ではないかいな。...
2017年6月10日
おのれ判定基準を大切に。
一つの事柄について、複数の人の話を聞きすぎて、一体どれが本当の話なのか自分の頭の中で混乱したことはないだろうか。 以前私は、今の比ではない程にかなりなおっちょこちょいだった。 聞いた話に一時停止ボタンを押し、よく吟味してみるということを一切しないアホだった。本当にたくさん...
2017年5月29日
タイムリーの本当の意味。
小さいゴタゴタが重なって、気持ちが沈んでしまっていた日があった。 今にも泣きそうになっていた私は、自分を奮い立たそうとして頑張るのだが、全くもって浮上してくる兆しがないまま途方に暮れていた。 お先真っ暗気分になりながらも、いつものように携帯のメールを開いてしまう。...
2017年5月22日
救世主がやってくる。
新しいパソコンが到着したその日、狂喜乱舞した。わたしの使っていたパソコンの反応度合は、いっこく堂の時差のある腹話術みたいな遅れがあったので、そのイライラから解放されると考えるだけでわくわくした。 設定できるかは別として。。。 やってやるー!!...
2017年5月15日
脳はマンネリ化する。
脳は同じことばかり繰り返しているとマンネリ化して 伸びていかないそうです。 伸びるというのは活性化されないということです。 新しいことにチャレンジすると脳が生き生きとしてくるとは うれしいことではありませんか! 右利きなら左手で何かやってみる練習をするだけでも...
2017年5月7日
ミハエル出張リーディングのおしらせ。
5月は北陸 6月は関西 7月は新潟 に出張リーディングします! 気になった方はお問い合わせください。詳細をお伝えします。
2017年5月1日

About Name Reading
ルームにて、お名前をペンでぐるぐる囲いながらリーディングし、カウンセリングをしていくというスタイルです。
お客様が現状に向き合い、いい未来を作っていくための気付きと元気を生むお手伝いと考えます。
bottom of page