top of page

Biograpy
Blog
Blog
見つけたすごい本。
私は図書館を頻繁に利用する。今日もお世話になった。 そこでわたしはすごい本に出会った。内容が、ではなく、借りた人にしか決してわからないもの、に出会ったのだ。 本を開く。 まえがきを読み始める。なかなかおもしろそうと読み進めていくと、消えそうなボールペンの文字が目に入ってきた...
2017年4月27日
おんなはつよい。
多分、私は女の人の涙に強い。基準がないのではっきりした言い方はできないが、それは、涙する女性と密接な時を分かち合う場面が人より多いからだと思う。 なぜに強いかという話になるのだが、あまりその大粒の涙には翻弄されないという意味である。...
2017年4月25日
職業病かしら。
テラスハウスという番組をご存知であろうか。 男女6人がとても豪華な家に共同生活をしてカップルができるまでのやりとりをドキュメントタッチで見せていく、いわば生活番あいのりのような番組である。 わたしは、この番組で誰と誰がカップルになりそうだとか、この人はもてそうだとか、事前に...
2017年4月23日
おかしなことをやっているとき。
前回、私は洋服を前後逆に着ていた、という話をしました。あほですねー。 今考えると、あれは一日の流れを表していたように感じるのです。 お会いした方が言っている事、ひとりで考えていたときの己の解釈の部分部分になぜかモヤモヤが残る、ちぐはぐなものがあったんです。...
2017年4月19日
タグ付け。
今回はこぼれ話。 お茶をしに近くのカフェを訪れた私。 コーヒーを飲みながら読書をしていると、首元に異常なほどのかゆみを感じた。 ものすごい勢いで掻き毟りたくなるやつである。 我慢できるわけもなく、スピーディに手を動かして猛烈なかゆみは止まった。...
2017年4月18日
ニックネームをリーディングする。
前回お話した具体策ガールの学生時代のニックネームは “ガッツ!”だったそうです。 ピッタシじゃ。 そういえば、ニックネームリーディングはやったことないですね。 芸名と本名、両方を見ることはあっても、あだ名は聞かないなあ。...
2017年4月17日
具体策の勝者! I am so proud of you!!
今回は、腰が重くなる前に実践に変えていった、賢い具体策ガールのお話をひとつ。 彼女はわたしの誇るべきお客様のおひとりです。 ご本人の承諾を得て、彼女の生きる力のスゴさをお伝えさせていただきます! 題して 具体策女王の生き方、彼女の自己プランとは?...
2017年4月14日
変わろうとしない自分をやめるっ!
思いは重い? 重いとかもと悩みがちなとき、ありますよね。 何か行動を起こす前に、自分の重い度合い測定を止められないこと、誰でも経験済みでしょう。 今回は、その思考をかえていくにはどうするのがいいのかを考えていくといたしましょう。...
2017年4月12日
twins!
前回、登場した双子の姉妹ちゃんで驚いたことがあったので 今回はそのお話をひとつ。 何カ月か前にリーディングにいらしたお二人。 予約をいただいたのはほぼ一緒。まるで示し合わせたかのようなタイミングでメールが届きました。もちろんご本人同士は全く知らない上で、です。...
2017年4月10日

About Name Reading
ルームにて、お名前をペンでぐるぐる囲いながらリーディングし、カウンセリングをしていくというスタイルです。
お客様が現状に向き合い、いい未来を作っていくための気付きと元気を生むお手伝いと考えます。
bottom of page