棚からポイズン餅
- mhmiha2017
- 2024年11月27日
- 読了時間: 2分
不平不満が会話のほとんどを占めている人、少なくない気がします。
次から次へとよくそこまでネタがでてくるものだと感心することさえあります。
エスカレートしてくると、つぎは誰かの批判が始まるというのもよくあるパターンでしょう。
このパターンを繰り返している人に共通しているこがあります。
それは、棚ぼたを本気で待っているという点です。
別の言葉で言えば、他力本願なんです。
だれかーなんとかしてーーー!
と、常に思っていて、解決策を考えもせずにただただ待っているだけの人はとにかく文句が多い印象です。
不平不満を口にしている時間を行動する時間に変えていけば、物事は必ず動き出すのに、何もしないでいる。
もったいない話です。
行動できない自分の弱さを他人の責任にする場合もあります。
だって、でも、といいながらじっとしている。
それで運気が好転することはありません。
下手をすれば運気はどんどん下がっていくでしょう。
不平不満という面白くない会話を続けるのは、自分は今、棚から落ちてくることがない餅を待っていると表明しているのと同じです。
そんな時間の無駄はやめて、解決していくために行動を起こしましょう。
そうすれば、いつの間にか口から出るのは前向き、かつ具体的な話になっているはずです。
棚からぼた餅はあったとしても毒入り餅ということを、文句が増えた時は思い出すようにしてください。
行動することのみ現状を打破することができるのですから。
最新記事
すべて表示今回の放送で23回目を迎えたカフェイン11ですが、 さすがに年に1回とは言え、23回もお会いしていると、晴一さんのオーラと言うか雰囲気は挨拶を交わした瞬間に分かるようになりました。 今年のパッと感じた晴一さんの印象は、明るい!でした。...
2024年大晦日を飾るに相応しいお知らせです。 BAYFM カフェイン11 なんと、23回連続新年出演!! 感無量ですね。 ハルイチさんの来年はいかがでしょうか。 ポルノグラフィティは?昭仁さんは? 1/6 .1/13 2週連続出演となります。...
9月8日、横浜スタジオでの25周年ライブに行ってまいりました! 大歓声の中、ファンのみんなから放出されているハッピーオーラがアーティストと交流し合っていて、その一体感がなにせ感動的だった。 きっと、ライブ会場で盛り上がっていない時間もお互いに気持ちを通い合わせながら成長して...
Commentaires