top of page

あの人のせいよ、ばかりじゃ成長しない。

  • 執筆者の写真: mhmiha2017
    mhmiha2017
  • 2023年3月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月16日

悪気はないのに、話の途中で相手にとって気にさわる場所を踏み、怒らせてしまったことは、誰でも経験があると思います。


相手は、みるみる機嫌が悪くなっていくのですが、自分としては何も失礼なことはしていないので、慌てふためいてしまったという苦い思い出、私にもあります。


そうなるのもわかります。

人の内にある踏み込んでほしくない部分を、他人が詳しく知る由はないのです。

初対面なら尚更です。


しかし、機嫌を損ねたことを表に出す人は、その部分を踏んでしまった人を無礼な人と判断します。

なんてデリカシーのない人だと。

そう責められると、発した側は、訳も分からずに自信を無くしてしまいます。


しかし、一方的に責められてしまった場合、自分を責め過ぎてはいけません。


そんなときは、ただ落ち込むのではなく、角度を変えて分析してみましょう。


キレるほどに反応した内容は、実のところ、その人の中に潜んでいる、未だ解決していない課題ではないかと考えてみてください。


それは、向き合うべき己の課題が第三者の言葉に刺激されて浮上してしまったのではないかと。


過剰に反応した人は、相手を責めずに、これは自分の問題だから、そこから目をそらさずに向き合うことを促しているメッセージと受け取る、そうすれば、何歩も前進できるはずです。


反省をし過ぎると運気は下がります。


ですから、過剰に反応されたときは、落ち込む前に、起きたことを冷静に分析することが、お互いの気付きのため、とても大事なんだと考えるのです。





 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年のハルイチさん。

今回の放送で23回目を迎えたカフェイン11ですが、 さすがに年に1回とは言え、23回もお会いしていると、晴一さんのオーラと言うか雰囲気は挨拶を交わした瞬間に分かるようになりました。 今年のパッと感じた晴一さんの印象は、明るい!でした。...

 
 
 
23回目出演、もうすぐ四半世紀!

2024年大晦日を飾るに相応しいお知らせです。 BAYFM カフェイン11 なんと、23回連続新年出演!! 感無量ですね。 ハルイチさんの来年はいかがでしょうか。 ポルノグラフィティは?昭仁さんは? 1/6 .1/13 2週連続出演となります。...

 
 
 
棚からポイズン餅

不平不満が会話のほとんどを占めている人、少なくない気がします。 次から次へとよくそこまでネタがでてくるものだと感心することさえあります。 エスカレートしてくると、つぎは誰かの批判が始まるというのもよくあるパターンでしょう。...

 
 
 

Comments


CATEGORY

RECENT POSTS

FEATURED POSTS

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

FOLLOW US

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Google+ Icon
  • Grey Pinterest Icon

Designwork & Illustration Powerd by © Cumo

このサイトに使用されているロゴマークやイラストは無断でのご使用は禁じます。

また、投稿された画像も同様に、著作権の放棄はしておりません。

ご利用される場合には、管理者にお問い合わせください。

© 2017 Madame Mihaeru

bottom of page